緑丘会札幌支部

小樽商科大学同窓会 緑丘会札幌支部の活動に関する情報をお知らせしています。

小樽商科大学同窓会の緑丘会札幌支部の活動に関する情報をお知らせしています。

このホームページは、同窓会からの情報発信と会員の皆さんの交流、コミュニケーションをより活発にすることを目的としています。

 

要望・ご意見などを是非、メール等でお寄せください。


新着情報

務局の開室日について

 

9月・10月におきましては木曜も閉室とさせていただきます。

お急ぎのご用件がございましたら開室日をご確認の上ご連絡ください。

 

9月・10月の開室日:月曜・火曜・金曜

 

お問い合わせ


商大の学生活動の中でも古い歴史を誇る落語研究会。

2017年の創立50周年記念以来、6年ぶりに落語会が開催されます。

◆開催日 令和5(2023)年10月8日(日)

◆開 演 13:30(開場13:00)

◆会 場 六花亭 札幌本店 10F 北こぶしホール 札幌市中央区北4条西6丁目3-3

◆定 員 100名様(予約制)/全席自由・入場無料

※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください

ご予約は▶専用サイトよりお願いします

※会場参加については定員に達しましたので申込受付は終了しました
詳細はこちら▶

 

今回予約できなかったお客さまや遠方のかた向けに、小樽商大落語研究会 56 周年落語会をリアルタイムでオンライン配信することになりました!

下記の URL もしくは QR コードから越谷サンシティ落語研究会 YouTube チャンネルにアクセスしてください。

 

◆10 月 8 日(日)ライブ配信開始 13 時 15 分 ・終了 16 時 30 分頃

配信URL→YouTube チャンネル 越谷サンシティ落語研究会(越谷市演芸協会)
 スマホの方は左のQRコードを読み取りしてアクセスできます


第7回商大演芸の会

2023年7月23日(土)14:00〜

札幌市中央区「ぴあのぴあの」【第7回商大演芸の会】が開催されました。

司会進行は住出氏と八十島氏。2月の新年交礼会でアコーディオン演奏を披露してくださった石澤佳子さんの演奏、演芸の会皆勤賞出演中の茶会家樂志こと酒井秀和さんの落語、商大落語研究会OBとして初登場の浮世亭狂楽こと高木亨さんは漫談をご披露してくださいました。

こちらからぜひご覧ください。


2023年7月22日(土)令和5年緑丘会札幌支部年次大会を開催しました

会場:ホテルポールスター札幌
本年は感染症対策の制限もなく、定時総会・懇親会を企画させていただきました。暑い中たくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。

懇親会では久しぶりに通常のご宴会形式で開催させていただきました。行き届かない点もあったかと思いますが、多くの方にご参加いただき、またご祝儀などのお心遣いもいただきまして誠にありがとうございました。

開催報告をご覧ください▶2023年(令和5年)年次大会のご報告


第7回 商大演芸の会

日時 令和5年7月23日(土)14:00〜

場所 ぴあのぴあの(中央区南9西16)

 

同窓の方の笑顔が見たい!を継続、7回目の開催です!
札幌支部新年交礼会でステキなアコーディオン演奏を披露してくださった石澤佳子さん、商大落研OBの高木さんが、満を持して釧路から登壇!!

次第にないたくさんのサプライズが待ってるかも!?

お申し込みは八十島氏へ直接ご連絡、または札幌支部事務局へお問い合わせください。


2023年7月8日

第7回オンラインセミナー 〜 商大卒業生の今を聞く 〜

平成7年卒 商業学科/伊藤一ゼミ / アメリカンフットボール部

前井純一氏の講演と意見交換

『超私的ライフハックハック術&デジタル社会における生活術』

ご参加いただいたみなさん、講師の前井さん、ありがとうございました!
オンライン視聴はZoomを利用し、講演部分のみ録画でご覧いただけます

記事はこちらでご覧ください


緑丘会札幌支部年次大会
2023年7
月22日(土)ホテルポールスター札幌
開場 12:00

12:30〜総会
13:00〜藤江稔氏講演
13:30〜懇親会

たくさんのご参加お待ちしております。

参加受付は2023年7月9日までです。申込受付はこちら

 

また、年次大会後の懇親会ではスピーチタイムを予定しています。
個人やOBOG会活動、同期会の告知などをすることができますので、ご希望の方は札幌支部事務局までご連絡ください!


第7回オンラインセミナー 〜 商大卒業生の今を聞く 〜

2023年7月8日(土)14:00〜15:30

 

オンラインミーティングシステム【Zoom】で行います

また、オンライン視聴が難しい方には視聴会場(札幌市中央区)をご案内します

お申し込みの際にオンライン視聴か会場視聴かを選択してください。


前井 純一氏の講演と意見交換

 1995年卒 伊藤一ゼミ・アメリカンフットボール部

 現職:東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

 

◆セミナー内容(予定)

超私的ライフハックハック術&デジタル社会における生活術

 

私はNTTに入社してから3回の出向を経験しました。

転職を3回経験したようなものなのですが、あるきっかけからたまたまNTTに入社しインターネットサービスプロバイダ→オフィスソフトの法人向けテクニカルサポートセンタ→自治体の下部組織である一般社団法人と、本体とグループ会社を行き来してきた中で身につけた「公私両面でのライフハック術とこれからのデジタル社会における生活術」について、皆さんにお伝えしたいと思います。

 

申込はこちらをクリック→【専用Webページで受付いたします(先着30名様)


WEB緑丘さっぽろ115号掲載しました。

同窓生の寄稿、活動報告などを掲載しております。

本誌は封入作業・発送が完了し、支部にご登録いただいているみなさまには、順次お手元に郵送されますのでじっくりお読みいただけたらうれしいです!

(郵送をご希望の方は、札幌支部事務局までご連絡ください▶支部登録はこちら

最終ページには2023年7月22日開催の年次大会についてご案内しています。

たくさんのご参加お待ちしております。

年次大会の参加受付は2023年7月9日までです。申込受付はこちら

 

また、年次大会後の懇親会ではスピーチタイムを予定しています。
個人やOBOG会活動、同期会の告知などをすることができますので、ご希望の方は札幌支部事務局までご連絡ください!

 

2023年度年会費のご案内も同封しております、ご協力よろしくお願いいたします。


昭和57年卒・吉田幸弘さんがPodcast番組『ポッドキャスト俳句会』配信中!

 

昭和57年卒・吉田幸弘さんは多方面での活躍でご存知の方も多いと思いますが、今年2022年、某民放テレビ局関連会社役員を退任され、新たな活動のひとつとしてPodcast(ポッドキャスト:スマホやPCから聴ける保存型音声コンテンツ、音声版YouTube)の番組『ポッドキャスト俳句会』を配信中です。

週一回、ご自身作の俳句や季節の俳句を選んで解説する番組です。

ポッドキャストはラジオ感覚で気軽にいつでも聴けるコンテンツですので、ぜひ聴いてみてください。

 

『ポッドキャスト俳句会』

https://podcastranking.jp/1648228208

ポッドキャストアプリから「ポッドキャスト俳句会」と検索すると全話を聞けます。

YahooもしくはGoogleで検索すると、最新の5話を聞けます。


平成7年卒・石澤佳子さんが人生初のオリジナルアルバムを発売

 

石澤佳子さんは小樽商大商学部を卒業後、文具卸会社に就職したのち、一念発起してアコーディオン奏者となり、音楽の力で人に力を、生きる活力を与えたいと、精力的に高齢者社会福祉施設を慰問する活動に取り組んでいます。

  

タイトル「kuro×shiro」/ 石澤佳子

税込価格2,000円

 

詳しいご紹介ページ▶こちら


2022年8月23日

同窓生情報【同窓生企業・団体・個人のご紹介】

上川大雪酒造株式会社様

 

リリース情報 更新

「上川大雪酒造ゼミ 2022」を小樽商大で開講

~酒造り実習を通して6次産業化地方創生ビジネスを学ぶ~

公開役員会など実践的な講義を学生へ


緑丘戦没者慰霊祭へご参列を

 2022年8月15日(月)11:59から

 12時のサイレンにあわせて黙祷を行います

 緑丘戦没者記念塔(大学構内奥)にて

 

大学研究棟前、石狩湾を望む高台に戦没者記念塔があることをご存知でしょうか。

戦火に散った学生・教職員の御霊を慰めるべく、昭和44年に当時の松尾正路教授が卒業生有志に呼びかけ建立されました。

塔内部には戦没者347名の銘が刻まれ、松尾教授による碑文があります。

 

 戦の野に果つるとも

 若き命

 この丘にとどまりて

 消ゆることなし

 友よ

 安らかに眠れ

 

毎年終戦記念日にご遺族をはじめ、緑丘会関係者、教職員、学生らが列席して慰霊祭が行われます。

昨年、一昨年は感染症対策のため関係者のみで行いましたが、今年は一般の方々にもご参列いただけることになりました。

今日の平和が多くの犠牲の上に成り立っていることを語り継ぐため、皆様のご参列をお願いいたします。

 

2020年慰霊祭の様子


【600番棟】をナノブロックで再現!

 

昭和卒の先輩にはなじみ深いという【600番棟】を岡島敬さん(昭和60年卒)がナノブロックで再現!商大札幌サテライトで実物をご覧になれます!

画像のご紹介はこちら←クリック

 

 



【小樽商科大学校歌】が聴けます!

 

若人逍遥の歌につづいて、小樽商科大学校歌も公開されました!

校舎の変遷がジオラマなどでステキに映像化され紹介されています♪

YouTube動画へのリンクはこちら←クリック

 

 



【若人逍遥の歌】が聴けます!

 

商大くん原作者の川本雅史さん(平成6年卒)が1957年から60年以上小樽商科大学で歌い継がれる【若人逍遥の歌】の普及啓発としてYouTubeチャンネルで動画を公開しています。心にしみる懐かしい歌と映像の原曲版、ボーカロイドを駆使した新鮮なイメージのバンド版、どちらもぜひご覧ください!

YouTube動画へのリンクはこちら←クリック

 

 



2021年8月2日

札幌支部新体制ご挨拶 ←ページへリンク

 2021年7月からの新体制で今後ともよろしくお願いいたします!

 

退任のご挨拶 ←ページへリンク

 長きにわたりご尽力いただきました。ありがとうございました!


2021年7月13日

宮内昭治先輩(昭和41年卒)よりたくさんの貴重な書籍をご寄贈いただきました!

 小林多喜二全集(全十五巻)

 月間おたる

 不凍港 など

札幌支部事務局内に緑丘文庫として所蔵させていただきます。

お近くにお越しの際はぜひ他の所蔵書とともにご覧いただきたいと思います。

また、宮内先輩からのご寄贈のお申出をいただきました際には、福井郁子先輩(昭和57年卒)のご対応・ご尽力がありましたことを併せてご報告させていただきます

宮内先輩、福井先輩、誠にありがとうございます!


2021年5月6日

札幌支部ホームページリニューアルいたしました

同窓生企業・団体・個人のご紹介ページをご用意しています。掲載申込を受け付けしておりますのでぜひお問い合わせください!



 

小樽駅から小樽商大に行ってみた!

小樽商科大学 所属のYouTuber・NOI(のい)さん の動画を紹介しています。



Information

訃報

事務局に寄せられた、亡くなられた会員の皆様のお知らせです。

組織・委員会

札幌支部 組織・委員会の組織や委員会についてのご案内です。

緑丘さっぽろバックナンバー

『緑丘さっぽろ』のWEB公開版です。ダウンロードして観覧可能です。

入会・お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


各行事・イベント


広告募集中です

広告募集中です

広告募集中です

広告募集中です


掲載についてはこちらをご覧ください>>